筑波大学GIS研究教育コンソーシアム
- CONTENTS -
HOME
設立の目的
メンバー
活動内容
入会のご案内
GISセミナー
ArcGISサイトライセンス
GIS資格関係
研究・調査
関連情報
筑波大学
設立の背景

 近年,地理情報科学(GIS)は,地理学や都市工学,情報学から生態学,資源管理,政策科学,考古学などを包含し,幅広い分野横断的な学問として急速に進化を遂げています.
 筑波大学ではこの学際的な科学としての地理情報科学を対象に,その体系的な教授法を構築するとともに科学としての理論的枠組みを提示することを目的として,科研費基盤研究(A)「地理情報科学の教授法の確立−大学でいかに効果的にGISを教えるか−」(研究代表者:村山祐司 平成17〜20年度)が進行中であり,このような研究プロジェクトを通じて,異なる学問分野間の研究交流も開始されています.また同科研費により,代表的GISソフトウェアであるArcGISサイトライセンスが導入され,学内において,誰でも,いつでも,どこでも,ArcGISが利用できるなど,地理情報科学に関する研究教育環境の整備も進んでおります.
 サイトライセンスにつきましては,次年度以降も学術情報センター主導により,継続できる見込みですが,今後,多様な学問分野において,地理情報科学あるいはそれを応用した研究・教育をさらに推進するためには,隣接諸分野が連携し研究者同士が相互に情報を交換・共有するとともに,広く社会に情報発信できる組織づくりが求められています.
設立の目的

 上記の背景のもと,筑波大学に所属する教職員を対象に,研究者間の交流,情報交換と共有の場の提供,地理情報科学に関する研究教育の推進,情報発信等を目的として筑波大学GIS研究教育コンソーシアムを設立いたします.
設立発起人 筑波大学大学院生命環境科学研究科 村山祐司